輸入物販研究ブログ SPARKY!!

G13です。ブランド品の輸入業をメインにビジネスを展開中。法人設立から4期目。副業としての輸入転売から独立以降の成長の軌跡をたどり、2018年12月に月商1400万を達成したノウハウを書き記していきます。 販売媒体は、自社通販サイト、楽天、BUYMA、メルカリ、ヤフオク。

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年11月の近況報告

こんにちは。 7月からブログを書くのもだいぶ時間があいてしまいました。 今日は事業の近況報告をしますね。 11月の現在も相変わらず、バイマとメルカリをメインに、 ブランドの輸入をやっています。 直近ではオープンさせたyahooショッピングが徐々に売れて…

ベンチャー修行記 ③越境ECを語る

はい、今日は僕がベンチャー修行時代に学んだことの二つ目、 越境ECについて語っていきたいと思います。 越境ECとはなんぞや、みたいは説明は省きます。 要するに通販サイトで海外に販売することです。 今回はその越境ECについて、 僕が学んできたこと、実践…

ベンチャー修行記 ②中古買取販売を学ぶ その2

さて、今回は前回の続き、 中古買取販売のメリット・デメリットについて 修行していた時の経験をもとに解説していきます。 中古買取販売のメリット ①粗利が高い ②スケールさせやすい 中古買取販売のデメリット ①在庫が滞留しやすい ②返品・クレームが多い ③…

月商200万までの道のり②

さて、前回の続きです。 前回は月商200万達成までの大きなポイントの一つ、 独占的縦積み販売の手法を解説しました。 これまでのノウハウを簡単に整理すると、 バイマのブランドランク20位以上のブランドを狙う。 よく販売しているバイヤーの仕入先をリサー…

月商200万までの道のり①

さて、今回は月商200万までの道のりです。 新戦略① 単一商品の縦積み販売の強化 売れる縦積み商品の見つけ方 排他的に販売できる状況を作る 月商200万はバイマで、副業時代に達成しました。 その当時は無在庫販売が売り上げの8割を占めていたと思います。 バ…

無在庫・有在庫やるならどっち?②

前回の続きです。 今回はバイマで無在庫販売に取り組んでいる方が 有在庫戦略を取り入れるべき理由を解説します。 無在庫販売のメリット 無在庫販売のデメリット 有在庫販売のメリット ①国内即発送が可能 ②オリジナルの商品写真が撮れる ポイント①ー画像を白…

無在庫・有在庫やるならどっち?①

今日は小ネタを挟みます。 物販プレイヤーであれば誰でも抱える疑問、 「在庫って持った方がいいの?」です。 今回は、どちらかというと バイマで無在庫販売をしている人向けに 在庫の持ち方について僕なりの見解を お伝えしようと思います。 まず、バイマの…

月商100万までの道のり -仕入れ編- 続き

それでは月商100万達成までの道のり最終章です。 前回はバイマ内のブランドランク30位以内の ブランドのみを取り扱うこと 転送会社を使うことで 日本に直送してくれなかった仕入先から 商品を仕入れること この二つの掛け算で 月商を70万くらいまでは持って…

月商100万までの道のり -仕入れ編-

それでは、今回は物販における最重要事項、 月商100万までの道のり、仕入れ編です。 前回の記事では、 月商が50万から100万まで上がった際のポイント ①時期的な要因 ②大量出品の結果が出た この2点を解説しました。 今回は、 月商が50万から100万まで上がっ…

月商100万までの道のり -販売編-

それではこれから、僕が月商100万を達成した時、 何をしていたかを解説していきます。 はじめに 販売媒体は? 月商が50万から100万に上がったポイント4つ ①時期的な要因 ②大量出品の結果が出た はじめに このブログで公開するノウハウは、 必ずしも正解とい…

ブログを読み進める前の注意事項 -利益に関して-

僕のブログでは、数値実績の基準を 「月商」ベースで話していきます。 ちなみに自社のビジネスは新品:中古の比率が、 9:1くらいの割合で、全体の粗利率はだいたい27%です。 よくあるインターネットビジネスの情報発信などでは、 「月収」という基準で話され…

ブログを始めます。

はじめまして、G13です。 本日よりブログを始めます。 G13は現在、ラグジュアリーブランドの並行輸入、 国内でのオンライン小売の会社を営んでいます。 サラリーマン時代に副業として輸入転売を始め、 1年後に独立して、2017年1月に1期目を終えました。 そし…